世界と日本、過去と未来を繋ぎ、
次世代に価値ある資産を承継する。
それがNaTonの使命であり、
飯塚尚行が選んだ道です。
Community
Consulting
Investment
私たちは、日本の価値を高める
共創パートナーを
「アーセナル(宝庫)」と呼んでいます。
この3者が協働することで、
文化が経済を生み、経済が文化を支え、
国際資本が日本を成長させる。
そんな循環をつくることが、
私たちの役割です。
一般社団法人 首都圏不動産共創協会
不動産業界の知見と人脈を結集し、業界全体の価値向上を目指す
プロフェッショナル集団。
NaTonと共に、文化×不動産の新しいビジネスモデルを構築。
【協業内容】
日本酒と日本文化を世界に発信する文化親善大使。
伝統を受け継ぎながら、現代に調和する美しさで、日本の心を伝えています。
【協業内容】
NaTon代表の飯塚は、
シンガポールでのビジネスを経験後、「日本とアジアを繋ぐ」構想を温めていました。そんな中、William氏と出会います。
双方の思いが重なり、日本×シンガポールのクロスボーダー取引を実現するパートナーシップが生まれました。
【協業内容】
日本のこころ(調和・心配り・敬意)で、
文化と不動産の新しい関係を築き、
経済をまわす。
他社では提供できない「文化×不動産」の
新次元投資体験
価値を創る者に、正当な報いを。
神社仏閣、酒蔵、茶室、古民家。
文化継承者との交流イベントを通じて、信頼関係を構築し、文化と経済の循環を生み出します。
Miss SAKEや伝統継承者と共に、日本文化を体験する場を提供します。
価値を守る者に、最良の選択を。
資産承継において、時間は最も貴重な資源です。
ご自身の意思で決断できる今こそ、最適な道を描く時。
本当に売るべきか。
価値を高める方法はないか。
不動産の本質を見極め、
未来を共に設計します。
想いを遺す者に、最高の道を。
家族の想い、人生の歴史が宿る不動産。
その想いを正しく理解し、
真に相応しい形でお繋ぎします。
国内外の投資家ネットワークを活用した具体的な取引を実現します。
他社では提供できない「文化×不動産」の新次元投資体験

WeWork・自治体連携のイベント・セミナーへ。
抹茶や日本酒を愉しみながら、お話を伺います。
ご両親・ご自身の状況を整理し、
家族信託か成年後見人か、違いを丁寧に説明。
時間を味方につけた資産承継を設計します。
一度の取引で終わらず、生涯のパートナーに。
資産の変化に応じた継続サポート、文化コミュニティでの交流。
長期的な関係を大切にします。
不動産を、ただ売り買いするだけでなく、
文化と一緒に大切に育てる会社でありたい。
--日本の心--
着物の美しさ、茶道の心配り、武道の精神、
神社仏閣に宿る精神性、酒蔵が紡ぐ伝統。
これらの智慧を現代のビジネスに活かして、
世代を超えて愛される不動産づくりをお手伝いします。
- 文化継承者と経済を繋ぐ
- 日本と海外資本を繋ぐ
- 今と未来を繋ぐ
文化を守りながら経済を生み、
時間を味方につけた資産承継を。
古き良きものと新しい技術を組み合わせて、
心温まるサービスを提供する。
不動産を通じて、
想いを遺す者に、最高の道を。
価値を創る者に、正当な報いを。
それが私たちの使命です。
代表取締役 飯塚 尚行
代表取締役社長 飯塚尚行
23歳から不動産業界一筋、
20年以上の経験
これまでの経験で学んだのは、不動産は単なる取引対象ではなく、人の想いや歴史が込められた大切な資産だということ。日本の文化を大切にしながら、お客様に寄り添うサービスを提供したいと考えています。
私たちは、日本の美しい文化を大切にする
不動産会社です。
単に売買するだけでなく、
そこに宿る想い・歴史・文化的価値と一緒に
お客様の大切な資産を次世代につなぎます。
時間を味方につけて、
最適な未来を共に描く。
それが、NaTonの役割です。
不動産を通じて日本の文化が継承され、
地域に愛される建物や空間が増える。
私たちが目指すのは、
文化継承者が、経済的不安なく
伝統を守れる社会。
国際資本が、日本の文化的価値を理解し、
成長を支える社会。
誰もが、時間を味方につけた資産承継で、
安心して未来を描ける社会。
文化が経済を生み、経済が文化を支える。
そんな豊かな循環が、当たり前になる未来を。
20年の経験と文化的な視点を活かし、
お客様にとって最適な
不動産ソリューションをスピーディーに
提供します。
| 商号 | 株式会社NaTonホールディングス |
|---|---|
| 代表者名 | 飯塚 尚行 |
| 設立年月 | 2021年6月21日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 神田スクエア11階 |
| 最寄駅・分数 |
東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」駅徒歩7分 東京メトロ丸の内線「淡路町」駅徒歩9分 都営新宿線「小川町」駅徒歩7分 |
| 宅建免許番号 | 東京都知事(1)第107119号 |
| その他免許 | 適格機関投資家等特例業務 |
| 加盟団体 | 不動産経営研究会・NAR (National Association of REALTORS) |
| 事業内容 |
国内外の不動産投資 同不動産売買仲介 同不動産コンサルティング |
| 取引銀行 | みずほ銀行・芝信用金庫 |
| 顧問弁護士 | 山越総合法律事務所 |
LINEでもお問い合わせ。
営業日の24時間以内にお返事いたします。