【NaTonとは】
飯塚「尚」行の「Na」× 品格の「Ton」

ラグジュアリーブランドの精神を、
日本の不動産に。

NaTonについて

NaTonの事業

01
【コミュニティ】信頼関係の構築

Community

信頼の入口、ビジネス創出の場

  • 首都圏不動産共創協会 業界プロフェッショナルの案件共創プラットフォーム
  • 国内外の富裕層向けプライベートサロン 経営者・投資家の知的交流の場
  • 日本文化×不動産イベント SAKE・茶道・能楽・アート鑑賞会

02
【コンサルティング】
課題発見と戦略立案

Consulting

資産価値を最大化し、未来を設計する

  • 資産分析・不動産ポートフォリオ戦略 保有資産の組み替え・バリューアップ戦略立案
  • 事業承継・相続対策コンサルティング 専門家ネットワークと連携した資産移転の総合設計支援
  • 事業型ファンド組成・アセットマネジメント 地熱事業、日本文化継承などの新領域

03
【インベストメント】
具体的な取引・投資実行

Investment

国内外の投資家と日本不動産を繋ぐ

  • 海外投資家向け日本不動産投資仲介 シンガポール・香港等からの投資サポート・クロスボーダー取引
  • 自社投資・共同投資 収益不動産の直接取得、シンガポールのパートナーとの共同ファンド組成
  • 資産承継型不動産売買仲介・資金調達支援 代々受け継ぐ価値ある物件の取引、事業資金調達のアレンジ

アーセナル(宝庫)とは

私たちは、日本の価値を高める
共創パートナーを
「アーセナル(宝庫)」と呼んでいます。

  • 日本文化を守り、継承する人々
  • 不動産業界のプロフェッショナル
  • 海外投資家やファンドマネージャー

この3者が協働することで、
文化が経済を生み、経済が文化を支え、
国際資本が日本を成長させる。
そんな循環をつくることが、
私たちの役割です。

コンサルティングパートナー

コンサルティングパートナー

一般社団法人 首都圏不動産共創協会

不動産業界の知見と人脈を結集し、業界全体の価値向上を目指す
プロフェッショナル集団。

NaTonと共に、文化×不動産の新しいビジネスモデルを構築。

【協業内容】

  • 相続・資産承継コンサルティング
  • 業界ネットワークを活用した取引創出
  • セミナー・勉強会の共同開催
文化継承パートナー

文化継承パートナー

Miss SAKE

日本酒と日本文化を世界に発信する文化親善大使。

伝統を受け継ぎながら、現代に調和する美しさで、日本の心を伝えています。

【協業内容】

  • 不動産×日本文化イベントの企画
  • 富裕層向け日本酒セミナーの開催
  • 海外投資家への日本文化紹介
  • ブランディング・PR支援
海外不動産パートナー

海外不動産パートナー

NaTon代表の飯塚は、
シンガポールでのビジネスを経験後、「日本とアジアを繋ぐ」構想を温めていました。そんな中、William氏と出会います。

双方の思いが重なり、日本×シンガポールのクロスボーダー取引を実現するパートナーシップが生まれました。

【協業内容】

  • シンガポール投資家への物件紹介
  • 日本不動産の海外プロモーション
  • 国際的な資産運用コンサルティング
  • 海外長期滞在者の日本帰国ニーズ対応

日本のこころ(調和・心配り・敬意)で、
文化と不動産の新しい関係を築き、
経済をまわす。

BUSINESS

事業紹介

私たちの3つのサービス

他社では提供できない「文化×不動産」の
新次元投資体験

01イベント(コミュニティ)

価値を創る者に、正当な報いを。

神社仏閣、酒蔵、茶室、古民家。
文化継承者との交流イベントを通じて、信頼関係を構築し、文化と経済の循環を生み出します。

Miss SAKEや伝統継承者と共に、日本文化を体験する場を提供します。

02コンサルティング

価値を守る者に、最良の選択を。
資産承継において、時間は最も貴重な資源です。
ご自身の意思で決断できる今こそ、最適な道を描く時。

本当に売るべきか。
価値を高める方法はないか。
不動産の本質を見極め、
未来を共に設計します。

03インベストメント

想いを遺す者に、最高の道を。
家族の想い、人生の歴史が宿る不動産。
その想いを正しく理解し、
真に相応しい形でお繋ぎします。

国内外の投資家ネットワークを活用した具体的な取引を実現します。

BUSINESS FLOW

事業フロー

ご相談から解決まで

他社では提供できない「文化×不動産」の新次元投資体験

01まずはお気軽にご相談

WeWork・自治体連携のイベント・セミナーへ。
抹茶や日本酒を愉しみながら、お話を伺います。

02最適な提案をいたします

ご両親・ご自身の状況を整理し、
家族信託か成年後見人か、違いを丁寧に説明。
時間を味方につけた資産承継を設計します。

03継続的なお付き合い

一度の取引で終わらず、生涯のパートナーに。
資産の変化に応じた継続サポート、文化コミュニティでの交流。
長期的な関係を大切にします。

NaTonホールディングスの
理念

不動産を、ただ売り買いするだけでなく、
文化と一緒に大切に育てる会社でありたい。
--日本の心--
着物の美しさ、茶道の心配り、武道の精神、
神社仏閣に宿る精神性、酒蔵が紡ぐ伝統。

これらの智慧を現代のビジネスに活かして、
世代を超えて愛される不動産づくりをお手伝いします。

私たちは、3つの架け橋になります。

- 文化継承者と経済を繋ぐ
- 日本と海外資本を繋ぐ
- 今と未来を繋ぐ

文化を守りながら経済を生み、
時間を味方につけた資産承継を。

古き良きものと新しい技術を組み合わせて、
心温まるサービスを提供する。

不動産を通じて、
想いを遺す者に、最高の道を。
価値を創る者に、正当な報いを。

それが私たちの使命です。

COMPANY

会社概要

飯塚尚行 飯塚尚行

代表取締役 飯塚 尚行

日本の美しい文化を大切にしながら、
お客様の不動産のお悩みを解決したい。
それが私の想いです。

略歴

代表取締役社長 飯塚尚行
23歳から不動産業界一筋、
20年以上の経験

  • 2003年(23歳)不動産業界スタート都内各駅の店舗開発業務から始まり、50社以上のテナント提案を実施
  • 建築・開発分野で経験を積む大手デベロッパーとの関係構築、モデルルーム開発業務に従事
  • 外資系不動産会社で7年間活躍オフィスリーシングから投資用不動産売買へ。
    大型案件(50億円規模)を含む信託受益権取引を担当
  • 海外で国際取引を経験シンガポールにて日本人駐在員向けサービス、
    日系企業進出支援など年間40件の取引
  • 帰国後、投資事業の責任者として実績を積む
  • 渋谷エリアで1億円〜10億円規模の商業ビル投資、バリューアップ事業を統括・クラウドファンディングの立上げ

これまでの経験で学んだのは、不動産は単なる取引対象ではなく、人の想いや歴史が込められた大切な資産だということ。日本の文化を大切にしながら、お客様に寄り添うサービスを提供したいと考えています。

有資格

  • 不動産証券化協会認定マスター / 貸金業務取扱主任者/CIPS
  • 公認不動産コンサルティングマスター (相続対策専門士・不動産エバリュエーション専門士)

CONCEPT

文化と不動産をつなぐ

私たちは、日本の美しい文化を大切にする
不動産会社です。

単に売買するだけでなく、
そこに宿る想い・歴史・文化的価値と一緒に
お客様の大切な資産を次世代につなぎます。

時間を味方につけて、
最適な未来を共に描く。

それが、NaTonの役割です。

VISION

文化が生きる豊かな社会

不動産を通じて日本の文化が継承され、
地域に愛される建物や空間が増える。

私たちが目指すのは、

文化継承者が、経済的不安なく
伝統を守れる社会。

国際資本が、日本の文化的価値を理解し、
成長を支える社会。

誰もが、時間を味方につけた資産承継で、
安心して未来を描ける社会。


文化が経済を生み、経済が文化を支える。
そんな豊かな循環が、当たり前になる未来を。

MISSION

文化的視点で、
効率的に最適解を提案する

20年の経験と文化的な視点を活かし、
お客様にとって最適な
不動産ソリューションをスピーディーに
提供します。

VALUE

  • 時間制時間を味方につけた提案をします
  • 専門性20年の経験を活かした的確な判断を提供します
  • 文化性他社にない文化的付加価値を大切にします
  • 収益性お客様と当社双方にメリットのある関係を構築します
  • 継続性長期的な信頼関係を重視します
商号 株式会社NaTonホールディングス
代表者名 飯塚 尚行
設立年月 2021年6月21日
資本金 1,000万円
所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 神田スクエア11階
最寄駅・分数 東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」駅徒歩7分
東京メトロ丸の内線「淡路町」駅徒歩9分 
都営新宿線「小川町」駅徒歩7分
宅建免許番号 東京都知事(1)第107119号
その他免許 適格機関投資家等特例業務
加盟団体 不動産経営研究会・NAR (National Association of REALTORS)
事業内容 国内外の不動産投資
同不動産売買仲介
同不動産コンサルティング
取引銀行 みずほ銀行・芝信用金庫
顧問弁護士 山越総合法律事務所

LINE

LINEでもお問い合わせ。
営業日の24時間以内にお返事いたします。

LINE
CONTACT

お問い合わせ

    当社へのお問い合わせはこちらのフォームをご利用下さい。

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須

    任意

    「不動産投資に興味がある」
    「海外の不動産へ投資したいがわからないことが多い」等、詳細をご記入下さい。

    【個人情報の取扱いについて】

    NaTon株式会社(以下、「当社」という。)は、当社が取り扱う個人情報について以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、ユーザーがどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。

    1. 事業者情報
    法人名:NaTon株式会社
    住所:東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 神田スクエア
    代表者:飯塚 尚行

    2. 個人情報の取得方法
    当社は、取引(取引に付随することも含む)及び採用活動に際し、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなど個人を特定できる情報を取得させて頂きます。
    お問い合わせフォームやコメントの送信時には、氏名・電話番号・メールアドレスを取得させていただきます。

    3. 個人情報の利用目的
    当社は、取得した個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
    ・不動産の売買・賃貸、それらの代理・仲介、管理その他付帯する事業の遂行(取扱い不動産における各種保険等の媒介代理事業を含む)

    ・不動産に関するお客様との契約や取引の履行

    ・不動産の管理・運営

    ・当社が運営する会員組織における会員情報の管理

    ・会員に対する各種サービスの提供

    ・会員サービスの提供に関する郵便物・電子メール・電話等による連絡、問い合わせ対応

    ・警備、緊急事態への対応、不正対策

    ・採用業務及び就業後の人事・労務・社会保険、税務・納税などの事務処理及び管理業務のため

    ・保有スキルや職務経験等を確認し、応募された職種への適合性の判断を行うため

    ・採用選考に関する連絡等の事務処理のため

    4. 個人データを安全に管理するための措置
    当社は個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため全従業員及び役員に対して教育研修を実施しています。また、個人情報保護規程を設け、現場での管理についても定期的に点検を行っています。

    5. 個人データの共同利用
    当社は、以下のとおり共同利用を行います。

    ・個人データの管理に関する責任者
    NaTon株式会社

    ・共同して利用する者の利用目的
    上記「利用目的」の内容と同様。

    ・利用項目
    氏名、住所、電話番号、メールアドレス

    ・共同して利用する者の範囲
    当社企業グループを構成する企業

    6. 個人データの第三者提供について
    当社は法令及びガイドラインに別段の定めがある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。

    7. 保有個人データの開示、訂正
    当社は本人から個人情報の開示を求められたときには、遅滞なく本人に対しこれを開示します。個人情報の利用目的の通知や訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止を希望される方は以下の手順でご請求ください。
    (各社請求方法を指定)

    送付先住所
    東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 神田スクエア
    NaTon株式会社 お問い合わせ窓口

    8. 個人情報取り扱いに関する相談や苦情の連絡先
    当社の個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    9. SSL(Secure Socket Layer)について
    当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。

    10. cookieについて
    cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。

    ただし、収集されたWebの閲覧・利用履歴およびその分析結果を取得し、これを会員情報と紐づけたうえで、広告配信等の目的で利用いたします。

    また、当社のグループ各社からCookie等により収集されたWebの閲覧・利用履歴およびその分析結果を取得し、これを会員情報と紐づけたうえで、上記「利用目的」達成に必要な範囲で利用いたします。 お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。

    11. 免責事項
    当社Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当社Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
    当社は、利用者が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

    12. 著作権・肖像権
    当社Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。

    13. リンク
    当社Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。

    14. プライバシーポリシーの制定日及び改定日
    制定:2023年4月1日